人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「元気で行こう!」を旗印に活動を展開している経営者集団
by 7584tyuo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
倫理法人会とは
倫理法人会の活動は
入会手続き・特典は
やる気集団に成長!
健全な繁栄
モーニングセミナーの案内
お知らせ
MS会員講話
MS高木参与講話集
MS会員スピーチ
MSゲストスピーチ
イブニングセミナーとMS
月刊予定表&今月の言葉
DVD研修
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
最新のコメント
管理者です。 この記事..
by 7584tyuo at 12:35
大武理菜
by 西本明日香 at 18:15
水平
by 水平 at 18:15
免疫力
by 免疫力 at 06:19
宮谷優恵、石黒敬章
by 石黒敬章、石黒敬七 at 06:18
明瞭な講話をありがとうご..
by 7584tyuo at 20:24
モーニングセミナーではお..
by 中村亜綺 at 09:51
ブログにコメント書くの初..
by きょうこ at 16:37
カテゴリの「倫理法人会と..
by 7584tyuo at 15:28
宗教ですか?
by 中央倫理法人会は at 18:03
リンクBOX
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「疲れ」からの脱出!

夏も終わりに近づくと「疲れ」を残している人が多くなります。
「感謝は最高のエネルギー」に成ります。働けること、身体が動かせることに感謝の「ありがとう!」を言葉に出して行ってみましょう。「疲れた〜」と言っているより回復力が早いのは確かです。
「疲れた〜」と言っているより、支えてくれている身体に「ありがとう!」働けることがお陰で「楽しかった!」と言ってみることです。
「疲れ」からの脱出!_a0047772_1058215.jpgそして、「疲れ」の正体を知らないと、あなたはずっと疲れたままである。

【脳の疲れにはコレが効く!】

疲れた脳を休ませる最良の方法は、もちろん睡眠。徹夜のような状態が数日つ
づき、本当に脳がクタクタに疲れたときなど、眠りこけて目覚めたときには、
15時間以上眠っていたということもある。それだけ眠ると、脳の疲れがとれて、
スッキリした気分になるものだ。

しかし、事情によってはゆっくり寝ているヒマもないときがあるが、そんなと
きでも10分から15分、脳の疲れをとるための時間をつくると、能率はずいぶん
ちがってくる。

具体的には、散歩をしたり、好きな音楽を聞いたり、ただ黙って目を閉じてい
るだけでも、脳の疲れはとれていく。さらに、星や遠くの景色を眺めたり、マ
ンガを読んでも、脳の状態はちがってくる。

もっと頭をスッキリさせたければ、軽く運動することだ。とくにおすすめなの
が、その場で軽くジャンプすること。爪先が床から離れるか離れないかぐらい
でトントンと跳ぶと、肩こりや首のこりも解消し、頭もスッキリしてくる。


【たんぱく質は、なぜ元気の源なのか?】

スポーツ選手は試合の前日から、おにぎりやスパゲティ、うどんなどの炭水化
物を中心にとる。炭水化物は消化されるとブドウ糖に変わり、運動エネルギー
のもとになるからである。

一方、試合後は、肉や魚、大豆製品などでタンパク質を補給する。疲労をすば
やく回復させるには、良質のタンパク質が欠かせないからだ。ふだんなにもし
なくても疲れやすい人は、このタンパク質が不足していることがある。

肉や魚、大豆製品などを食べると、胃から小腸で消化・吸収されてアミノ酸に
分解される。このアミノ酸は、門脈を経て肝臓へいくが、ここで人体に欠かせ
ないタンパク質に変えられることになる。

皮膚や筋肉、内臓、さらに血液からホルモンに至るまで、体の組織はすべてタ
ンパク質でできている。そのタンパク質が不足すると、体内のバランスが崩れ、
疲れを感じやすくなるのです。

ちなみに、大量のお酒を飲むと、肝臓ではタンパク質の合成よりもアルコール
分解を優先する。その結果、体内にタンパク質がいきわたらず、疲れやすくな
る。つづけて大量の酒を飲むと、疲れやすくなったり、また疲れがとれなくな
るのはそのためです。














.

by 7584tyuo | 2006-09-09 10:57 | プチ情報 | Comments(0)
<< 『七つの原理』 会員スピーチは宝 >>