カテゴリ
全体倫理法人会とは 倫理法人会の活動は 入会手続き・特典は やる気集団に成長! 健全な繁栄 モーニングセミナーの案内 プチ情報 サンデーモーニングセミナー MS高木参与講話集 MS会員スピーチ MSゲストスピーチ イブニングセミナーとMS 月刊予定表&今月の言葉 DVD研修 未分類 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
リンクBOX
倫理研究所ホームページ
愛知県倫理法人会ホームページ 岡崎市倫理法人会ブログ 常滑市倫理法人会ブログ 豊田市倫理法人会グループブログ 金沢市倫理法人会ブログ 家庭倫理の会岐阜市ブログ 岐阜市倫理法人会ブログ 名古屋市中川区準倫理法人会ブログ 名古屋市南倫理法人会ブログ 日進市倫理法人会ブログ 行田市倫理法人会ブログ 石川県白山市倫理法人会ブログ 岩手県奥州市倫理法人会ブログ 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 モーニングセミナーの目玉商品が「会員スピーチ」
モーニングセミナーの会員スピーチは積極性の練習の場。倫理実践のいも洗い道場です。
お互いの研鑽の場でもあるのです。 下手でも良いので、真心から話す練習の場。 また、話し手は何を伝えたいのかを感じ、人の話を聴く練習の場でもあるのです。 経営者モーニングセミナーの一番の目玉商品が 「会員スピーチ」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 《お知らせ》ブログの記事内に、広告が入るようになりましたが、倫理法人会には一切関係がありませんので、ご承知おき下さい。クリックしないでください。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2012-04-23 17:51
| MS会員スピーチ
|
Comments(0)
戸塚友康様を迎え「経営者の集い」と「モーニングS」
4月15日経営者の集いは倫理経営インストラクター、戸塚友康様を迎え、「純粋倫理の正しい学びと実践」。
![]() 徳福一致の純粋倫理は徳が先である。良いと思ったら、理屈抜きで行うだけである。 倫理法人会や企業には、明るくて魅力的な人が多いことである。倫理実践は、我を小さくすることは純情(すなお)になることである。 ![]() 純粋倫理を学んでいて結果(企業繁栄・夫婦仲良く・家庭円満)を出して当たり前であるが、できていないのはどこかが間違っている。純粋倫理は生活法則である。倫理経営は企業倫理と違って、経営のバランスを大切にする。「経」変えてならないもの親先祖への思いなどの、「営」時代とともに変えなければならないものがある。 経営の「経」は、すなおになること。自分のためでなく、人様のために喜んでいただけることをする。 DVDで、特攻隊として出陣する前に家族に託した手紙を放映していただき、両親や家族に宛てた文面は、お国のためでなく、愛する人のために死に逝く姿に感動の涙を誘った。 愛する人のために、家族のために、人のために何かをする自分でありたい。それが倫理の学びにつながり、実践につながって行かなければならない。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2012-04-18 16:58
| イブニングセミナーとMS
|
Comments(0)
100回目のモーニングセミナー
平成22年4月18日に開設し,皆様のご協力によりお陰様で、4月9日に名古屋市中区倫理法人会の100回目のモーニングセミナーを迎えることができました。ありがとうございます。
![]() 倫理法人会で学ぶ「万人幸福の栞」には、こうやったらダメだよ、こうすれば良いという方法論が書いてあるから、そのまますればいいのです。しかし自分の心が空になっていないと入ってこない。それを養うのがモーニングセミナーです。入室する時の礼、倫理法人会の歌を歌う時、開始二分前の姿勢を正すこと。「ハイ」の返事、人に合わせる事等、すべての実践が自分を養ってくれます。 食品スーパーをこれまでやってきて、当初はなりふり構わずやっていたが、途中で倫理法人会に出会い軌道修正が出来たことによって、大型スーパーが進出して来ても、スーパー山信は今がある。 ![]() 3月に新店舗をオープンさせて、売り上げの向上に新社長が進めているが、目先の損得で考えがちですが、させていただく気持ちが大切。やってみることが大切。オープンに向けて新店舗の周りを掃除をしていたら、ファンのお客様から新店舗用に時計をプレゼントされたことには驚きました。倫理の学びは、道は一つである。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2012-04-10 17:28
| MSゲストスピーチ
|
Comments(0)
100回目のモーニングセミナー![]() 名古屋市中区倫理法人会は、平成22年4月18日に開設し、それに当たって平成22年4月5日からモーニングセミナーをスタートし、 今月9日のモーニングセミナーで、100回目を数えることが出来ます。 これも皆様の励ましと協力が有ったからと感謝申し上げます。 ありがとうございます! ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2012-04-02 18:21
| モーニングセミナーの案内
|
Comments(0)
我が人生のテーマ「倫理的感動プロデューサーを目指して」
4月2日モーニングセミナー。我が人生のテーマ「倫理的感動プロデューサーを目指して」。愛知県倫理法人会 朝礼委員長・法人レクチャラー鈴木和夫様。
![]() 倫理は実践が大切です。挨拶・返事・後始末を、実践していますか?0(ゼロ)から、一(イチ)への距離は、一(イチ)から千(せん)への距離より遠いが、0から一歩践み出て、実践に移すことは尊いことです。 私は、終戦後の貧しい時代に育ち、小学生の時、規律を守らない子を突き飛ばしたら、相手がする傷を負ってしまい、相手の親が怒鳴り込んで来た。父親は私をコッピドく叩かれて叱り相手に謝罪した。私が悪くないのにと思ったが、父親は「商売人は、自分が悪くなくても頭を下げなければならない。」という言葉が心に残り、商売人にはなりたくないと思った。しかし、その後も、世のため人のために、一所懸命働く父親の姿を見て、私は、商売人になりたくないという思いが消えて、結局商売の道に進むことになる。うまく行っていた時もあるが、道をそれて離婚する事になってしまった。その直後に倫理法人会に入会し、離婚した罪に目覚め謝罪したがもとの戻ることはありませんでした。その消罪するには、徳積みするにあることが、「倫理経営原典」に書いてあり、人に感動を与える、倫理的感動プロデューサーを目指してています。 ![]() 戦後の日本は、命の尊さが欠如し、利己主義が蔓延。戦後日本から消えたものが、道徳・歴史・地理(風土)の三点であり、それを甦らせなければならない。 第一次世界大戦が終結しロシアから追われる見になったシベリア在住のポーランド孤児を救出した実話は殆どの日本人は知りません。その話しは、ポーランドでは今も語り継がれ、日本に対して恩を忘れていない。先輩に日本人の偉業に習って、高尚な国民でありたい。 私達は、「日本創生」で倫理法人会10万社を目指し、本来の日本文化と精神を取り戻さなければいけない。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2012-04-02 18:17
| MS会員スピーチ
|
Comments(0)
1 |