カテゴリ
全体倫理法人会とは 倫理法人会の活動は 入会手続き・特典は やる気集団に成長! 健全な繁栄 モーニングセミナーの案内 プチ情報 サンデーモーニングセミナー MS高木参与講話集 MS会員スピーチ MSゲストスピーチ イブニングセミナーとMS 月刊予定表&今月の言葉 DVD研修 未分類 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
リンクBOX
倫理研究所ホームページ
愛知県倫理法人会ホームページ 岡崎市倫理法人会ブログ 常滑市倫理法人会ブログ 豊田市倫理法人会グループブログ 金沢市倫理法人会ブログ 家庭倫理の会岐阜市ブログ 岐阜市倫理法人会ブログ 名古屋市中川区準倫理法人会ブログ 名古屋市南倫理法人会ブログ 日進市倫理法人会ブログ 行田市倫理法人会ブログ 石川県白山市倫理法人会ブログ 岩手県奥州市倫理法人会ブログ 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
長谷川三千子様「18条・感謝必福」
6月24日のモーニングセミナー、カメリアコスメ 代表・名古屋市中川区倫理法人会 幹事 女性委員長 長谷川三千子様「18条・感謝必福」
![]() いろいろ興味を持ち、あれもやってみたい、これやってみたいという思いから、OLをしながらもアルバイトをしたりして、今までに15種類の仕事を経験。飽きっぽい性格から親からは、一つのことに精魂を込めてするようにと、よく言われていました。 今年度の後継者倫理塾での学びは、モーニングセミナーでは体験できないことを経験できた。それによって倫理の書籍を読み、根源(もと)について考えるようになった。今になって考えてみると、ケーキ職人をしている父と、性格がよく似ているとこがあり、だからからか衝突もよくした。父は、脳梗塞で倒れ車椅子生活になり、父の存在が大きくなって有り難い存在であったことに気づく。小さい頃から、仏壇に向かうことも自然にできているから、親の存在が有り難い。 自分の格言で、“女性が綺麗であれば世界は平和である。”と。女性が綺麗であれば、明るい家庭、明るい社会になるからと、勝手に思っている。女性は女性であると思うことが大切だと思っている。女性には男性にはない素晴らしい能力を持っている。しかし、女性らしさも大切である。「妻の倫理」には、次のように記されています。 (1)朗らかに「ハイ」と一言、夫の言うことを喜んで受ける。 (2)この世のかけがいのない夫を心から信頼し、どこまでもついてゆく決心をする。 (3)子どもよりまず夫を大事にし、心から世話をする。 (4)いつも微笑みを絶やさず、明るく美しく、夫に接する。 (5)家事を嫌わず、ズボラをせず、家の中を常に整えて清潔にしておく。 私も「妻の倫理」に近づきたい。 目標としている人物は、マザーテレサと美智子皇太后を理想の女性としている。 日本人に生まれて、素晴らしく有り難い。日本の現状と道徳の欠落を憂いると、日本創生が必要です。 ![]() 感謝を持ち続ける、毎日書き続けることも大変ですが。必ず良くなってくることを実感しています。ですから、「万人幸福の栞」の18条目には、“感謝必福”と、勝手につけました。 倫理を学んでいても、セミナー会場から一歩外に出ると、普通の人なってしまって、今学んだことは、何だったんだろう思うこともあります。しかし、学び続けることによって、ジワ〜ット肌から染み込んでくるような、倫理の学びにしていきたいです。 ![]() 私はいつも、この言葉に元気をもらっています! 「出来る出来る必ず出来る 信じてすすめば想いが叶う 自分がやらずに誰がやる 希望の未来を切り開こう 打つ手は無限にあるからだ」 この下の広告は、倫理法人会に一切関係ありません。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2013-06-29 15:41
| MSゲストスピーチ
|
Comments(0)
「出会い」福井弘之様
6月17日のモーニングセミナーは、名古屋市中区倫理法人会 会員・シーキューブ(株) 土木事業本部 工事部長 福井弘之様。 テーマ「出会い」
![]() 妻と出会い、自分には、出世欲があり、40代には部長になり、50代には幹部クラスになると、結婚の当時妻に宣言して、現在45歳でその通りになっているから、妻にその事を自慢しました。しかし、妻はそんな話には覚えてないと、興味がなかったようである。私たち夫婦は、熱烈な恋愛結婚でもなかった。夫婦関係は、段々に冷めて行くものと言われていますが。以前より、だんだん妻のことを、以前より好きになってきたような気がします。 ![]() そんな時、倫理法人会との出会いがあり、活力朝礼を導入しようと思いました。しかし、会社のトップでもない、中間管理職の私が言い出しても、活力朝礼をやるのはとても難しいことで、大変なことでした。倫理法人会の会費一万円も、会社に負担してもらえないので、自己負担していました。朝礼をするようになり、社内に活気が出てきました。今では、二カ所の営業所で実施するまでになりました。 倫理法人会に入会して、もう一つ変わったのは、子供への影響です。サンデーモーニングセミナーに娘を連れて行った時、モーニングセミナーの講話内容を、メモに取りまとめて、私にくれました。とても分かりやすくまとめてあるのには驚きました。その頃、成績は学年で100位くらいでした。夜は、眠いから朝に勉強することを勧めたら、そのまま実践を始めたのも驚きましたが、朝に部活があようになり、朝に勉強ができなくなったと、諦めようとしてた時、今より1時間早く起きて勉強するように勧めたら、また、そのまま実践しています。 ![]() 営業所の転勤を契機に、モーニングセミナーに参加できなくなり、会費一万円の自己負担の辛いので、退会も考えたが、活力朝礼用に「職場の教養」の配本が必要であったからやめられないでいました。そして、再度会費一万円の会社負担をお願いしたら、受け入れてもらえました。 早目に出社し、トイレ清掃によって社員が良くなり会社が良くなり、ピンチの時に仕事が入ってくるから、不思議です。倫理法人会ってすごいな〜と思っています。倫理は聴くだけでなく行動を起こし、続けることだと、実感しています。 この下の広告は、倫理法人会には一切関係ありません。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2013-06-17 14:56
| MS会員スピーチ
|
Comments(0)
「本物の経営」特別研究員 宇都進一郎様
6月10日の名古屋市中区倫理法人会モーニングセミナーは、ローズコートホテルにて、社団法人倫理研究所 制作局 広報部 特別研究員 宇都進一郎様を講師に迎え、テーマ「本物の経営」
![]() ![]() 老舗がなぜ日本に多いか。優れた商人は、優れた先人に学んで来た。商道の元祖と云われる、石田梅岩は「商人ということは、人として聖人の道を知らねば、同じ金を設け(儲け)ながら不義の金を設け、子孫の絶ゆる理に至るべし」と記している。知足安分〈足るを知り、安心することが分かる〉とも、述べている。稲盛和夫氏も石田梅岩を知り、自信をつけ現在に至る。 石田梅岩の商道は、老舗に学ぶことが出来る。まさに、大自然の生活法則「純粋倫理」が求められている時代です。そこから、本物が現われる。本物の経営とは、天地自然の法則に合致した経営をしていること。倫理実践こそ生命線である。 この下の広告は、倫理法人会には一切関係ありません。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2013-06-10 14:43
| MSゲストスピーチ
|
Comments(1)
「平成25年度 倫理経営講演会」を開催しました。
6月9日、名古屋市中区倫理法人会は、ローズコートホテルにて「平成25年度 倫理経営講演会」を開催しました。
西川勝正会長の挨拶の後は ![]() 小学4年生の頃、祖父から教わった人生学は、“屏風は広げ過ぎると倒れる”ことである。事業も器量の手巾にあったようにすることが肝要である。器量を大きくするために勉強するのであるが、しかし私は勉強をしなかった。二宮尊徳の子孫に話しを聞いたことがあるが、二宮尊徳は行動の人であったようだ。小さい事からコツコツと積み上げる人であった。 ![]() 第二部、事業体験報告。(社)倫理研究所 制作局 広報部 特別研究員 宇都 進一郎様のメインテーマ『運命は自ら招く』 ![]() ![]() 二宮尊徳が、薪を背負って読んでいた本の“大学”には、正心、誠意、致知、格物、修身、斉家、治国、平天下を学んでいた。日本国には皇紀があり西暦より古く、今年は皇紀2673年。日本は、世界に誇れる永い伝統文化がある。世界で一番老舗企業が多いのはなぜでしょう。時代が移り変わっても、企業の基軸、原理原則、経営の基本方針は変わらない。それには、いち、誰が、どこで、どれほど行なっても変わらない、福徳一致の倫理があります。 運命は、己の命を運ぶこと、宿命は、命が宿っていること。運命自招は、自らが率先垂範して、倫理を基本に実践することです。 この下の広告は、倫理法人会には一切関係ありません。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2013-06-10 14:38
| 倫理法人会の活動は
|
Comments(0)
「さわやか会員スピーチ」8名
6月3日のモーニングセミナーは「さわやか会員スピーチ」。
8名の方が積極的なスピーチに感動! 倫理法人会のモーニングセミナーの目玉商品は「会員スピーチ」です。 下手でもいいので、話す練習の場として取り組み、聴き手は、心を傾けて、この方は何を話したいのだろうと、聴く練習の場なのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この下の広告は、倫理法人会には一切関係ありません。 ■
[PR]
▲
by 7584tyuo
| 2013-06-07 17:46
| MS会員スピーチ
|
Comments(0)
1 |